2010年04月08日
バラのリキュール

またしても謎の液体を作ってみましターー

バラのリキュールです! いや・・・ バラのリキュールになる予定です

レシピによると、「ドライダマスクローズバッド」と「ドライローズヒップ」を使うよう記述アリ・・・
そんなセレブっぽいモノ、どこで手に入るのぉ~??ということで、
乾かした植物ならこのヒトに聞け!HERBSせんせぃに相談


ローズレッドガリカを使ってみました

先生が用意してくださったドライローズは、香りが良くて見た目もキレイで、
ホワイトリカーに漬けるのがもったいないくらいです


ドライローズを入れた瓶にお酒を注ぐと・・・
瞬間を撮り逃しましたが、紫色の液体にっ


時間が経つにつれて、赤が強くなって行きました


この状態で1ヶ月置き、いったん漉します。
飾りに浮かべられるよう、ピンクのローズバッズを足したら、
さらに3ヶ月置いて、飲み頃に~


歴史にローズマニアあり と言ったのはワタクシですが、この本によると、
クレオパトラ、マリー・アントワネット、ナポレオン妃ジョセフィーヌ、ローマ皇帝ネロ
が、ローズマニアとして有名なのだそうです

ネロと言ったら、パトラッシュと牛乳配達していた少年しか思い浮かばない番長ですが

さて 我が家も歴史にローズマニアの名を刻もうぞっ



Posted by 盛りすぎ番長 at 21:29│Comments(3)
│アロマ
この記事へのコメント
おはようございます♪
できあがりが楽しみですね~
ちなみに…切り干し大根とかはダメですよ
血生臭いエピソードもある方々ですけど
バラに対して果たした役割はとても大きいですねぇ
刻んじゃってください!
遠くの影でゆる~く応援しますから^^
できあがりが楽しみですね~
ちなみに…切り干し大根とかはダメですよ
血生臭いエピソードもある方々ですけど
バラに対して果たした役割はとても大きいですねぇ
刻んじゃってください!
遠くの影でゆる~く応援しますから^^
Posted by HERBS
at 2010年04月09日 10:41

うふふ。番長、発見です!
月曜の講座、一緒させていただいているさくらもちです☆
おお!例のバラのリキュール、実現されたんですね。
飲み頃までに時間がかかるんですね。それもまた楽しみですね。
月曜の講座、一緒させていただいているさくらもちです☆
おお!例のバラのリキュール、実現されたんですね。
飲み頃までに時間がかかるんですね。それもまた楽しみですね。
Posted by さくらもち at 2010年04月09日 10:47
HERBSせんせぃ
え~ 切り干し大根の可能性について知りたいのですガ・・・
さくらもちさん
おぉぅ♪ 見つかっちゃいました >ワ<
お酒、なんとか漬け込みました^^;
こういうご縁は嬉しいですね♪
え~ 切り干し大根の可能性について知りたいのですガ・・・
さくらもちさん
おぉぅ♪ 見つかっちゃいました >ワ<
お酒、なんとか漬け込みました^^;
こういうご縁は嬉しいですね♪
Posted by 盛りすぎ番長
at 2010年04月14日 15:01
